幼稚園の紹介

身近な自然や季節の移りかわりは大切な情操教材・子どもの自由で素直な表現力を見守りながらバランスの取れた保育活動を行います。

 

 

教育目標

  • 「明るく元気な子」
  • 「心の豊かな子」
  • 「自分の考えを持てる子」

 

 

教育方針

  1. 子ども自ら、心身共に安心して遊べる環境づくり
  2. 子ども一人ひとりの発達や特性に応じて行う援助活動
  3. 初めに個々の充実があり、その後、集団としての育ちを大切にする
  4. 一人ひとりが自立できるように、生活場面での指導
  5. 多様な友だち関係を確立する年齢にこだわらない、和やかな雰囲気の生活
  6. 子どもの多様な興味・関心・能力に応じた環境の準備

 

 

教育の特長

感性を大切に

身近な自然や季節の移り変わりを大切な情操教材として活動します。
植物の生長活動や小動物の世話、季節感あふれる行事を保育に取り入れ自然環境への親しみ、ありがとうの気持ちをはぐくみ感性を大切にします。

 

バランスの取れた保育活動

かたよることのないバランスの取れた保育活動を行います。
子どもたちは、自分で伸びようとする芽を持っています。毎日の遊びと生活を通じて友だちと仲良く遊んだり、個々の生活の自立を促し「伸びようとする芽」を支えていきます。

 

自信と個性を大切に

子どもたちの自由で素直な表現力を見守り、自分を好きな子ども、自信を育てる保育を行います。
直接体験から感じる子どもの素直な気持ちや感動を、描いたり作ったり、話したり、歌ったり等、様々な表現活動へ導き認め合いながら自信と個性を大切にします。

 

絵で伝え、絵から汲み取る子どもの心

子どもからのメッセージと言われる絵は、文字もなく言葉も少ない幼児の誰もが自分の思いをいつでも・どこでも・誰にでもより具体的に伝えられ・誉め・認め・共感される園教育の中心です。

 

リトミック音楽で楽しむ身体リズム表現

幼児の持っている絶対音感的音楽性を通し音やリズムを楽しむリトミック音楽は、八戸学院大学短期大学部幼児保育学科の教員との連携の中から実践活動化されています。

 

モンテッソーリ教具を使いながら知的教育へ

モンテッソーリ教育で五感を刺激し、身近にあるものに興味や関心をもちながら知的な心を育てます。
創立時から取り入れているモンテッソーリ教育は、人間最大の敏感期と言われる幼年期に、知的・社会的良質な刺激を与えます。

 

 

沿革

1979(昭和54)年04月

  • 光星学院八戸短期大学付属第二しののめ幼稚園開園
  • 初代園長 石丸浩文就任

1999(平成11)年10月

  • のびのびすくすくぐんぐん展(園児作品展示)

2001(平成13)年07月

  • 東北造形大会八戸大会公開保育

2005(平成17)年04月

  • 八戸短期大学付属第二しののめ幼稚園に改名

2007(平成19)年04月

  • 八戸短期大学附属第二しののめ幼稚園に改名

2013(平成25)年04月

  • 八戸学院短期大学附属幼稚園第二しののめに改名

2017(平成29)年04月

  • 八戸学院第二しののめ幼稚園に改名

 

 

自己評価結果